2009年05月11日

プリンター

写真ネタが尽きてきたので今日はプリンター(PM-3500C)のメンテナンス紹介します。

3年ほど前にプリントしたら筋が出てきて何回もヘッドクリーニングしても治らなくなって倉庫に仕舞い込んでました
今はA4のプリンター(PM-D800)を使ってたのですが
デジタル一眼使ってたらA3プリントしたくなり倉庫から引っ張り出しました。


プリンター


早速分解画像です~(手ブレは許してください)
プリンター

プリンター

ヘッドを取り外したら100均で購入したスポイド使って
インクタンク側から水圧(水道水)を軽く掛けて綺麗な水がヘッドから出てくるまで繰り返します。
プリンター

プリンター

元に組みなおしてテストプリントとしたら
下がドット抜けしてたのが上の様になりました~
完全にはまだ復活してませんが・・・
プリンター


キヤノンの場合はカバーを分解しなくてもインクをすべて外したらヘッドが取れます
私はヘッドをちょっと分解して水道の蛇口で洗い流しました。

参考にされる場合にはお決まりの自己責任でお願いします。


タグ :PC関係


Posted by かずひさ at 20:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリンター
    コメント(0)